くれよん8インスタ
Home どり〜むキャンパス

こんにちは!

今回は、1月のボランティア活動の様子を二つお伝えします。

 

まずは「こどもはっち小正月をお祝いしましょう🎍」

日時:1月12日(日)10:30~12:00

会場:はっち1階 はっちひろば

参加人数:親子200名

 

高校生ボランティア活動時間:9:00~12:30

高校生ボランティア人数:13名

 

今年は、名久井農業高校の生徒さんが、

南部地方で作られている妙たん柿と南部太ネギのPRで来てくれました。

子どもたちにもわかるように、妙たん柿の紙芝居を作って読んでくれたり、

南部太ネギにちなんだ〇✕クイズも行いました。

子ども達のために準備したブースは、

お餅つき体験、へび釣りゲーム、アンパンマン福笑い、

何が当たるかお楽しみ千本引き、干支工作の5つです。

優しい高校生のお声がけもあり、参加してくれた子どもたちもとても楽しそうでした。

 

ここからは「いちご大福づくり体験会🍓」のご報告です。

日時:1月19日(日)13:00~14:30

会場:はっち5階 共同スタジオ

参加人数:250名

 

高校生ボランティア活動時間:11:00~15:00

高校生ボランティア人数:12名

 

毎年開催されている八戸市主催の「八戸いちごマルシェ」。

こどもはっちが担当している「いちご大福づくり体験会」は、

4年ぶりの開催となりました。

いちごの品種は、いちご大福にぴったりなとちおとめ🍓

甘酸っぱいとちおとめは、あんこにぴったり❕

 

下ごしらえ終了後は、自分たちでも作ってみました。

広げたおもちのきじにあんこ、いちごをおいて、

くるっとおもちのきじで包んで完成✨

この作り方をお客様に教えることが、今回の活動となります。

子どもにも大人のかたにも、わかりやすい説明で丁寧に教えてくれました。

たくさんのお客様と接して疲れたけど、

喜んでもらえて嬉しかったと話していた高校生でした👧

高校生の皆さま、ありがとうございました。

今年も高校生ボランティアさんのお力をたくさんお借りして、無事に一年間過ごすことが出来ました。

本当にありがとうございました。

今回は、今年最後のイベントとなった「クリスマス会」での様子をお伝えします!(^^)!

 

開催日時:12月15日(日)10:30~12:00

会場:はっち1階 はっちひろば

参加人数:親子50組 約150名

 

ボランティア活動時間:9:00~12:30

高校生ボランティア人数:6名

 

会場の準備をしてから、当日の流れに沿って一つずつ確認✨

ステージ上で行うお話会やハンドベル演奏の練習もしっかり行い、

あとは本番を待つだけです👧

 

それでは高校生大活躍のクリスマス会をご覧ください🎄

朝早くからの会場準備、打ち合わせ、受付からクリスマス会、

終わってからの片付けと長い時間の活動となりましたが、

本当によく動いて会場を盛り上げてくれました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

高校生の皆さん、ありがとうございました。

 

来年は1月12日(日)に行われる「こどもはっちの小正月」の様子からスタート❕

皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。

 

こんにちは!

今回は「ハロウィンパーティ」「ハッピーハロウィン」にきてくれた高校生の様子をお伝えします🎃

 

開催日時:10月27日(日)

メイン会場:はっち1階 はっちひろば

お菓子ツアー:はっち館内1階~4階

 

🎃ハロウィンパーティー🎃

時間:10:30~12:00

参加人数:親子50組 約160名

高校生活動時間:9:00~12:00

高校生参加人数:12名

 

🎃ハッピーハロウィン🎃

時間:13:00~15:00

参加人数:約200名

高校生活動時間:12:30~15:00

高校生参加人数:8名

 

午前中のハロウィンパーティは、3歳未満の子どもを持つ親子が対象となります。

高校生は、受付やおやつツアーでのおやつ配布、

ステージ上での、ハロウィンクイズ、マジックショー、

けん玉選手権のお手伝いもしてくれました。

またコンサート中は、ポンポンを持って曲に合わせて踊ったり、

大きなバルーンで会場を盛り上げてくれました🎈

 

子ども食堂で昼食をいただいてから午後の部スタート。

ハッピーハロウィンは、予約なしで3才以上の子どもたちが参加できます。

ハロウィンスティックの工作を行ってから、館内ツアーに出発です。

高校生は、ハロウィンスティックの作り方を教えたり、

各箇所に立って、子どもたちにお菓子を渡してくれました🍪

今回のボランティア活動に参加してくれた高校生からは、

「子どもが大好きなので、たくさん触れ合いが出来てとても楽しかったです。

これからもたくさんボランティアに参加したいです。」と感想をいただきました。

長い時間参加してくれた高校生もたくさんいて、

高校生と子どもたちの元気な笑い声が聞こえた一日となりました!(^^)!

高校生ボランティアの皆さん、ありがとうございました☺

 

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

スタッフのうぐいすです🐤

今回は、9月に行われたこどもはっちイベント、

「秋まつり」と「はちのへホコテン」に来てくれた高校生のボランティア活動報告です。

 

🍂秋まつり🍂

日時:9月14日(土)17:00~18:30

会場:マチニワ

お客様来場人数:親子250名

高校生ボランティア人数:10名

高校生ボランティア活動時間:16:00~18:30

 

今年も、太鼓パフォーマンス、おみこしかつぎ、盆踊り、ゲーム、縁日コーナーと、

ぎゅっーと内容の詰まった秋まつりとなり、とっても楽しい夕べのひと時となりました。

 

🎣はちのへホコテン🎣

日時:9月29日(日)11:30~15:30

会場:はっち前の路上

お客様来場人数:親子約700名

高校生ボランティア人数:4名

高校生ボランティア活動時間:10:30~13:30

 

こどもはっちブース「子どものあそび場わくわくランド」では、

魚釣りゲームと金魚すくい、初登場となる千本引きを行いました。

事前打ち合わせをしっかりとおこなってから会場に行ったので、

道路が通行止めになった瞬間、スタッフと高校生で短時間で準備完了✨

今回も、準備中に大勢の子どもたちが並んでくれましたが、

混雑することなくスムーズに行えました。

 

高校生の皆さん、本当にいつもありがとうございます。

年末に向けて、楽しいイベントがありますので、

またお手伝いお願いしますね💕

 

 

今回は「こどもはっち夏まつり」に来てくれた高校生の活動報告です✨

日時:7月21日(日)10:00~14:00

開場:はっち全館、マチニワ

お客様来場人数:約2500名

 

高校生ボランティア人数:16名

高校生ボランティア活動時間:9:20~14:30

 

今回で13回目となる「こどもはっち夏まつり」🍉

子ども達や子育て世代の親子の支援活動として行われています。

参加協力団体さんも昨年度より増えて、ワークショップや体験コーナーなど

子ども達には、お楽しみいっぱいの夏まつりとなりました☺

 

高校生は、はっち1階はっちひろばでの“わくわくコーナー”を担当👦👧

4つのブースはいずれも子どもたちに大人気で、長ーい行列もできていました。

🐠金魚すくい🐠

🐊ワニワニパニック🐊

🔫射的🔫

🎣魚釣り🎣

お外は35度となり、はっち館内もとても暑い一日となりましたが、

水分補給をしながら子どもたちのために頑張ってくれた高校生。

準備や片付けも手伝ってもらい、とても助かりました”(-“”-)”

高校生の皆さん、長い時間のボランティア活動ありがとうございました。

 

こんにちは~❕

スタッフのうぐいすです🐤

今回は「こどもはっちわいわいパーク」の活動報告です。

 

日時:5月26日(日)10時~15時

会場:はっち1階 はっちひろば

参加人数:親子約1500名

 

高校生ボランティア活動時間:9時~15時30分

高校生ボランティア参加人数:19名

 

今回準備したのは、工作コーナー、水ヨーヨー釣り、わにわにパニック、

金魚すくい、射的、輪投げ、玉入れ、魚釣りの8つのブース🐊

担当ブースにわかれて、子どもたちとたくさん触れ合いました👧👦

子どもたちも、優しいお兄さんお姉さんが大好きです💕

お昼休憩は、順番に子ども食堂でカレーをいただきました🍛

一気にお客様の来場があり、入場制限をかけながらの開催となりましたが、

高校生のしっかりとした判断で、トラブルもなく無事終了❕

大勢のお客様で少し疲れたけど、子どもたちとのやり取りがとても楽しかった・・・と話してくれました。

高校生の皆さん、長い時間ありがとうございました。

 

 

 

こんにちは!

今回はGW中に開催された「こどもはっちファミリーオリンピック」の活動報告です。

 

日時:5月5日(日)10時30分~12時

会場:はっち1階 はっちひろば

参加人数:30組 約100名

 

高校生ボランティア活動時間:9時~12時30分

高校生ボランティア参加人数:7名

 

⏰9:00 会場準備

今年はオリンピックイヤー。

会場内を万国旗で飾り、聖火台も設置しました🔥

 

⏰9:45 ミーティング

当日の流れや各競技の内容、自分の担当を確認。

開会式で子どもたちの前で行う“かえるちゃん体操”の練習や、

閉会式での“ぼよよん行進曲”も一気に練習しました♪♪

⏰10:15 受付

ベテランの二人が大活躍👧

⏰10:30 開会式・競技開始

聖火点灯も大成功でした🔥

それぞれのレースの前に、高校生がお手本を見せてくれたので、

パパママも安心して子どもたちと参加できますね。

こちらは“お菓子食い競争”😋

高校生が背負った箱に、子どもたちが玉を入れる“玉入れ競争”。

「ゴールはこっちだよ」と、優しく誘導してくれた高校生💕

⏰11:50 閉会式

子どもたち全員に、こどもはっち特製メダルをかけてあげたり、

こどもの日のプレゼントを渡してくれました🏅

更に、抽選会で当たった家族には豪華プレゼント🎁

「おめでとう」

一緒に競技に参加したり、子どもたちの見守りやお世話も積極的にしてくれた高校生。

大きなイベントが開催できるのも、ボランティアさんがいてくれるおかげです。

本当にいつもありがとうございます(#^.^#)

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ新年度がスタートしましたね😊

入園・入学・進級で新しいお友だちができたり、

毎日新しい発見がいっぱいで、ワクワクする季節ですね🌸

 

こどもはっちでは、新年度一発目のイベント

『ふたごさん・みつごさん・きょうだいいっぱい さるかに合戦!』を開催しました✨

 

開催日時:4月14日(日) 10時30分から11時30分

会場:はっち1階 はっちひろば

参加人数:親子約40名

 

ボランティア活動時間:9時から12時

高校生ボランティア:2名

大学生ボランティア:1名

 

今回のイベントは双子・三つ子家庭、子どもが3人以上の家庭を対象として、

楽しい遊びを通して子育てを応援するイベント!

双子家庭3組、子どもが3人以上の家庭が2組、計5組が参加しました(*‘ω‘ *)

 

イベント名にある「さるかに合戦」にちなんで、

参加者を【さるチーム】【かにチーム】に分け、3つのゲーム競技を行いました🥰

  

 

朝9時から会場の準備からスタート✨

カーペットを敷いたり、大看板を設置したり、朝からいっぱい動いていただきました^^

3人のおかげで、オープン時間まで余裕をもって準備することができました🎶

 

イベント中は、各競技のお手本役、競技で使う道具を出し入れなど、

参加者の前にもどんどん出てもらい、スタッフと一緒に会場を盛り上げてくれました🌷

  

 

約1時間のイベントを終え、会場を元通りに戻すところまで、

しっかりお手伝いしてくださいました(*’▽’)

ありがとうございました✨

 

高校生、大学生ボランティアの皆さんには、

今年度もたくさん活躍して頂きたいと思います!

これからもよろしくお願いします☺

こんにちは!

今回は「こどもはっち小正月をお祝いしましょう」に来てくれた

高校生ボランティア活動の様子をお伝えいたします🎍

 

開催日時:1月8日(月祝)10時30分~11時30分

会場:はっち1階 はっちひろば

参加人数:約500名の親子

 

ボランティア活動時間:9時~12時

ボランティア参加人数:11名

 

年が明けて初めてのイベント🗻☀

スタッフは、子どもたちやパパママの笑顔を思い浮かべながら、

楽しんでもらえるようなお正月遊びを企画して、当日を迎えました💕

今回は、たくさんの子どもたちに参加してもらいたかったので、

予約なしでの開催としました。

 

高校生は朝早くから集まってくれて、会場の準備から手伝ってくれました👧

その後、担当するコーナーでスタッフからのレクチャーを受け、

いよいよオープンです🎊

 

こちらは“今年の干支工作”

“アンパンマン福わらい”

“お餅つき体験”

“かがみもちバランスゲーム”

“動物おみくじ”

一気にお客様が入場した時間帯もありましたが、高校生のお声がけもあり、

混乱もなく順調に行うことが出来ました✨

また、子どもの年齢に合わせた対応も素晴らしく、

安心して任せられる生徒さんも多くいました。

楽しかった1時間もあっという間でしたね⏰

高校生の皆さん、ありがとうございました。

 

 

今年も残すところ、あと4日💦

高校生ボランティアさんのお力をたくさんお借りして、今年も一年間無事に過ごすことが出来ました。

本当にありがとうございました(*^^*)

今回は、今年最後のイベントとなった「ハッピークリスマス会」での様子をお伝えします✨

 

開催日時:12月17日(日) 11時から12時

会場:はっち1階 はっちひろば

参加人数:親子約150名

 

ボランティア活動時間:9時から12時30分

高校生ボランティア参加人数:7名

 

会場準備をしてから、当日の流れをスタッフと一緒に確認。

ステージ発表で行うハンドベル演奏の練習も行いました♪

さすが高校生✨初見で完璧な演奏です🎵

 

それでは、高校生大活躍のクリスマス会をご覧ください👀

オープニングは、もちろんハンドベル演奏。

クリスマスにふさわしい、とっても綺麗な音色でした💕

子どもたちもハンドベル演奏に合わせて、きらきら星を歌ってくれました🎶

 

巨大バルーン登場で、会場は一気にヒートアップ🎈

会場を囲うように立って、外に出ないようにバルーンを内側に戻します。

 

ステージでは、お話会やマジック、間違い探しゲーム、

プレゼントつみつみゲームが行われました🎁

高校生も自分のアイデアを出して、

子どもたちに楽しんでもらえるように工夫しました。

 

ガオ君と一緒にダンスコーナーでは、

ポンポンを持って一緒に踊り、会場を盛り上げてくれました💃

 

お楽しみ抽選会✨

抽選に当たった6組のラッキーなご家族に、

クリスマスプレゼントを渡してくれました。

 

今回も、高校生がたくさん活躍してくれました👧

そして、子どもたちのために楽しい時間をありがとうございました💕

 

来年は、1月8日(月祝)に行われる「こどもはっちの小正月」の様子をお伝えします。

皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。